2011年11月5日土曜日

ホットハンド現象

NBAでは、シュートが決まり出すとどんどん続けて決まると信じられている。いわゆるホットハンド(波に乗る)。これは本当だろうか?

連続するシュート間の相関を調べたところ相関は低い。シュートの成功または失敗が連続しているとは考えにくい。

シュートが決まる確率は、成功/失敗の二択なので、各回、常に、1/2。
前のシュートが決まったからといって、次のシュートの成功確率が高まるわけではない。


【教訓】
人間はどんなデータに対しても、ある種の規則性を見つけだしがちである。
人間はすでに持っている仮説や信念で、どんな結果でも説明づけてしまう能力を持っている。
サイコロの目は予測できない。ランダムな現象の予測はできない。
科学的な正しい判断のためには、統計的な検定が必要である。

0 件のコメント: