2020年4月12日日曜日

JavaScript

直接リンクを防ぎたい 
http://www.imymode.com/exp/js06.html

JavaScriptでデータベースを作りたい 
http://www.imymode.com/exp/js04.html

JavaScriptでパスワード認証を設定! 簡単な閲覧制限
https://allabout.co.jp/gm/gc/23839/

PDFファイルなどをブラウザで表示させずに強制的にダウンロード保存させる方法
https://www.tsukimi.net/pdf_mp3_mp4_force-download.html

JavaScriptまとめ
http://cya.sakura.ne.jp/js/index.htm

JavaScriptを書いてみる
https://team-lab.github.io/skillup/2/1.html

PHPはサーバ上で実行されるため、サーバ上のデータ(データベースなど)の操作などを行うのに適しています。
一方JavaScriptはブラウザ上で実行されるため、リアルタイムにダイナミックな動きを実現できます。

JavaScriptもブラウザによってかなり動作の違いがあります。そこでブラウザ間の違いを吸収してくれるライブラリを利用することにします。jQueryというライブラリが最も有名




Macのショートカットキー - 不可視ファイルの表示/非表示を切り替える
command + shift + .

[Mac] ターミナルの$前の出力内容をカスタマイズする
https://www.yoheim.net/blog.php?q=20140309

iTerm2・ターミナルの見た目をカスタマイズした
https://shugohirao.com/blog/204
./bashrcはターミナル起動時に呼び出されるわけではないので、毎回この設定を反映させるためにも、~/.bash_profile に~./bashrcを呼び出す処理を書いておく

ターミナル起動→ bash_profileが実行されて、最後の行でbashrcが呼ばれて→ターミナルにPS1の設定が反映される。




0 件のコメント: